マハラリィの花(15弦ハープ)
作曲:アイルランド民謡
| |アイルランド民謡「マハラリィの花」です。こちらは15弦おとつぶハープで演奏したバージョンです。
もう少し長めの「25弦ハープバージョン」もあります。
15弦ハープバージョンはホ短調になります。フックは、ミ・ファ・ラ・シを上げましょう。
しっとりとしたメロディーで丁寧に練習しましょう。左手は4番の指も出てきます。
Intro部分です。右手、左手、両手の順番で弾いています。
最初右手123は同時におさえましょう。そのあとから、12を押さえます。
Aの部分です。右手、左手、両手の順番で弾いています。右手、ミファソラは4から4321を繋げて弾きます。
左手も4番を使う4321の形が出てきます。最初は別々でも良いですが、
なるべく、同時に押さえられるようにしましょう。
Bの部分です。 右手、左手、両手の順番で弾いています。
右手は和音が出てきますが、12で押さえたら良いでしょう。和音は同時に弾きましょう。
左手は4321が続きます。もし4番が苦手でしたら、2121に変更しても構いません。
Ending部分です。 右手、左手、両手の順番で弾いています。
なみなみ〜の部分はアルペジオにします。最初は和音で押さえて、慣れてきたら、下の音から上に向かって、分散和音で弾いてみましょう。
最初は和音は同時に押さえましょう。弦と弦の間隔を指に覚えこませた方が、
後々、アルペジオも弾きやすいでしょう。最後のアルペジオはゆっくり弾くととても綺麗です。
25弦〜ハープ用のページです。
https://seikoharp.jp/subscription/songmaster/20231024_4647/